2024.4.13

🌸楽しいこといっぱい🧸

新年度が始まって2週間が経ちました🤭

子どもたちの笑い声がたくさん聞こえて、

とてもにぎやかです❤️

保育園では毎日楽しい事をしていますよ⭐️

制作、運動遊び、散歩、ままごと、楽器🎷など

盛りだくさんです♡

子どもたちも毎日何をするのかなぁ〜とワクワクしています🌈

ままごと楽しいなぁ😀ゴクゴク🥣美味しい😋

 

トンネルくぐるよ⭐️

さくらんぼリズム🎵音楽をよく聴いて体を動かそう💪

 

4月の制作『イースター🐣』のり貼り上手でしょ☺︎

これからも楽しい保育をみんなでしていきたいと思います💕

 

 

2024.3.2

🎎ひなまつり会🎎

🎎ひなまつりについて🎎

ひな祭りには、女の子の美しく健やかな成長を願うという意味が込められています。 ひな人形を飾るのも、流し雛の風習のように「女の子の穢れを人形にうつし、身代わりとなって厄災を引き受けてもらう」という意味があるようです。

保育園では、子どもたちが作ったひな人形を飾り、

3月1日に「ひなまつり会」をしました⭐️

☆紙芝居を読んでもらいました☺︎

🌈ひなまつりゲームをしました♡

🎎おだいりさまとおひなさまに変身🎎似合ってます☆

子どもたちが元気で大きくなれるように、「うれしいひなまつり」を歌ってお願いをしました🌈

これからもいっぱい遊びましょうね💗

2024.3.2

🎎ひなまつり会🎎

🌸ひな祭りには、女の子の美しく健やかな成長を願うという意味が込められています。🌸

ひな人形を飾るのも、流し雛の風習のように「女の子の穢れを人形にうつし、身代わりとなって厄災を引き受けてもらう」という意味があるようです。

また、ひな祭りには人形だけでなく桃の花を飾る風習もありますが、これにも意味があります。

中国の上巳の節句では、桃の花が使用されていました。これは、単に季節の花であることに加え、桃の花には魔除けの力があると信じられていたことに由来するようです。病や厄を寄せつけないことから長寿の木として親しまれており、縁起のよいものとして飾られていたと伝えられています。

⭐️ひなまつり会⭐️

3月1日に保育園で、子どもたちが作ったおひなさまを飾り「ひなまつり会」をしました⭐️

これからも健康で元気でありますように☆子どもたちの健やかな成長を願っています🌈

☆おひなさまについて紙芝居を読みました☆

☆ゲームで盛り上がりました☆

🎎おだいりさまとおひなさまに変身😀

☆これからもいっぱいあそぼうね☆

2023.12.2

年賀状制作🐲

寒さが一段と強まりましたね!

温かい服装と手洗いうがいをして寒さを乗り越えましょう⭐

保育園では今週、年明けに向けて年賀状制作を行いました。

2歳児さんはハサミを使ってチョキチョキ

1歳児さんは栽培体験で育てたオクラを使って野菜スタンプをしました🌱

辰年の龍は目やほっぺたにシールを貼ったり糊づけをして作りました!

見本を見ながら顔の位置を確かめて貼る姿もありました✨

皆さんのお家に少し早めの年賀状が届くのを楽しみにされていてくださいね☺️❤️

今週は他にも戸外遊びや文字数字あそびをしました。

みんな大好きボール遊びをしたり、いろんな木の実を見つけて遊びました🍂

文字数字あそびでは輪っかと同じ色を探して入れる遊びをしました!

色の違いがわかるようになっていたり、遊びのルールを理解して取り組む姿が増えて、お友だちみんなの成長にびっくりしました✨😄

 

2023.11.25

恐竜ごっこ🦕

先日のEARTHDAYで展示された恐竜は園でも子どもたちと楽しく遊んでいます🦕✨

きりん組さんが中に入ったり、他のクラスの子どもたちはどんぐりなどを餌に見立てて、餌やりを楽しんでいます☺️

恐竜が動き出すと怖くて泣いてしまうお友だちもいますが、子どもたちからは「今日も恐竜で遊びたい!」と声が上がるほど大人気です💞

2023.11.20

歯科健診🪥

先週金曜日は、今年度2回目の歯科健診でした😬

最初はにこにこしていた子どもたちですが、

いざ順番が近づくと、緊張したようです🥺

でも、優しい先生に安心して、みんなしっかり診てもらうことができました😊

   

   

みんなよくがんばりました😄👏✨✨

2023.10.30

運動会ごっこ🚩

気持ちの良い秋晴れの下、10月25日に運動会ごっこを行ないました✨この日に向けて、園庭でかけっこや玉入れなどの練習に取り組んできた子どもたち😊💞 かけっこでは名前を呼ばれると大きな声返事をしたり🙋、かっこいいポーズを決めたあと、「よーいどん」の合図で元気いっぱい走ることができました🏃🏃🏃

玉入れやパン食い競走も楽しみ、公園には子どもたちの賑やかな声が溢れていました😆

 

2023.10.28

運動会ごっこ🚩

気持ちの良い秋晴れの下、10月25日に運動会ごっこを行ないました✨

この日のために、園庭でかけっこや玉入れの練習に取り組んできた子どもたち😊💞

かけっこでは名前を呼ばれて大きな声で返事をしたり🙋、かっこいいポーズを決めたあと「よーいどん」の合図で元気いっぱい走ることができました🏃🏃🏃

玉入れやパン食い競走も楽しみ、公園には子どもたちの賑やかな声が溢れていました🥰

最後は頑張ったご褒美にメダルをもらい大満足な様子でした😄🏅楽しかったね!

 

2023.9.16

今週のいろいろ😄

こんにちは♪

まだまだ暑い日が続きますが、朝夕は少しずつ気温が下がって涼しい時間が増えていますね!

気温差に体調を崩さないように気をつけてくださいね😊

さて、今週はお誕生日のお給食を食べたり、9月の壁面制作をしたりして楽しく過ごしました♪

その様子をお伝えしたいと思います⭐

 

今月のお誕生日メニューのテーマは「うさぎ」でした🐰

みんなウサギに大興奮❤️

ウサギのポーズをしてくれるお友だちもいました☺

食べる前にはリンゴは小さくカットしました🍴

カットしたあとも「うさぎ〜!」とずっと喜んで食べてくれていました🤍🤍

壁面制作では、リンゴをテーマに折り紙をちぎったり筆を使って表現しました!

絵の具のりんごはデカルコマニーという技法を使って描きました⭐

りんごを半分に重ねて模様を作っています。

大きなお友だちは好きな形に折り紙をちぎって糊付けしました!

細長くちぎる子や小さくちぎって貼る子と個性豊かな作品となりました✨

そして、9月18日は敬老の日です。

みんなでありがとうの気持ちを込めてお守りを作りました♪

大切なおじいちゃんやおばあちゃんに感謝の気持ちが届くといいね🩵🤍

2022.9.24

保育園の1日🎈

こんにちは☀️

今回は、毎日お友達と楽しく遊ぶ子どもたちの様子を紹介していきたいと思います🎀

まずは外遊びです🛝 

近くの緑道にお散歩に行きました🌱

いろいろな虫を見つけたり、風を感じながら季節を味わいながら楽しんでいます😊

綺麗なアゲハ蝶も見つけました🦋

緑道以外にも、保育園前の駐車場でも遊んでいます🫧

続いては室内遊びです🚃

まずはボール遊び✨

ボールを上手に握って、ポーンと投げることができるようになりました⚽️

続いてレゴブロック🧱

自分の身長より高く積み上げることが出来て大喜び😆💕

最後はままごと遊び🍳

お人形の服を着せてあげたり、ご飯を食べさせてあげたりお世話大好きな小さなお母さんです👧🏻

大好きなおやつの時間🍪

今週も楽しかったね🎶

だんだん寒くなってきますが、体調に気をつけて来週からも元気に楽しく遊びましょうね☺️✨

戻る