とみよブログ
TOMIYO BLOG
-
未分類
2018.4.6
とみよ保育園NAKATSUについて①
こちらのブログでは、子ども達の園生活の様子を写真等を用いてご紹介しておりますが、今回は、とみよ保育園NAKATSUの園児がこれまで頑張ってきたことや、これから頑張っていく活動の一部
-
未分類
2018.4.5
新年度がスタートしました✨
今週より、とみよ保育園NAKATSUの平成30年度の保育がスタートしました。 進級した子ども達は、少し変化した環境や、新しい保育者やお友達にドキドキワクワクしていた様子。これから、
-
未分類
2018.3.31
修了日
平成29年度の4月にとみよ保育園が開園し、早いもので1年が経とうとしています。 春は出会いと別れの季節。とみよ保育園NAKATSUでも引っ越しや幼稚園への転園などでお別れをしなけれ
-
未分類
2018.3.28
誕生日会を催しました
今日は、3月生まれの園児の誕生日会を催しました。会の中では、誕生児にインタビューをしたり、先生達の出し物を見たりなどして過ごしましたよ。 インタビューを受けた園児は、お喋りが上手に
-
未分類
2018.3.24
春の自然を見つけたよ
今週は、数日寒い日がありましたが、また春らしい暖かな日が戻ってきました。 暖かな春の風に吹かれ、子ども達は外で元気よく遊んでいます。 ふと、プランターに目をやると 子ども達が植えた
-
未分類
2018.3.21
友達とのんびり遊んだよ
今日は祝日の為、平日に比べて登園児数が少なく、子ども達は室内で好きな遊びをいつも以上に満喫できた様です。 小さいクラスの子ども達は、ブロックなどで遊んだのですが、年齢が異なる園児と
-
未分類
2018.3.20
粘土こねこね
雨がシトシト・・これでは外で遊べません・・。 しかし、保育園では雨天でも様々な活動を楽しむ事ができます。 小さいクラスの子ども達は、運動遊びに挑戦! タッタカタ〜と柱の回りをランニ
-
未分類
2018.3.20
気分は消防士?
大分県中津市では、昨日今日と天候が優れず、シトシトと雨が降り注いでいます。 昨日19日は、毎月行っている避難訓練に取り組みました。今回は、中津消防本部より訓練用の消火器を借り、職員
-
未分類
2018.3.16
お兄さんお姉さんには負けないぞ!
大きいクラスの子ども達が学習や製作に力を入れ、こちらのブログでも紹介をしておりますが、小さなクラスの子ども達も様々な活動を楽しんでいます。こちらは、クマの形の小物入れを作っている真
-
未分類
2018.3.16
新しいお友達?
三月は、卒園式や卒業式、大人であれば転勤があったりと別れのイメージがございますが、とみよ保育園NAKATSUに新しいお友達?が加わりました。 風船人形の『あやねちゃん』です? 子ど
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月