とみよブログ 園の一日 年間行事 とみよブログ TOMIYO BLOG 2019.11.20 社会見学(うさぎ・きりんぐみ) 18日に、うさぎ・きりんぐみさんが 社会見学で中津消防署に行きました⭐️ 車に乗り込み、しゅぱーつ!?? 「まだかな〜?楽しみ!!」と わくわくな子どもたち?? 到着して早速、消防車の車輌案内を していただきました!? 普段見ることのできない部分まで紹介 してもらい、興味津々な子どもたち? 消防車輌にも特別に乗せていただきました⭐️ そして次は救急車!? ストレッチャーに乗ったり 首のコルセットをつけてもらったり… ここでも、普段できない体験を させていただきました? 「これは何が入ってるの?」 「注射はどこにあるの?」 と子ども達の小さな疑問にも丁寧に 職員の方が答えてくれました? そして…! 職員2名がはしご車に乗せて頂きました?! 「先生頑張って〜!!」 と、みんなもハラハラ? 「先生がちっちゃ〜い!!」と はしご車の高さにびっくりしていました? そして最後に、うさぎ・きりんぐみを 代表して年長さん2名がお礼とプレゼントを 渡してくれました?? 残念ながら雨の為、きりんぐみさんは 予定していた大貞公園には 行けませんでしたが、 お部屋でシートを広げお弁当の時間?? 「からあげが入ってる〜!」 「見て〜!かわいいでしょ!」 と作ってくれたお弁当を自慢げに披露して くれましたよ? お忙しい中、お弁当の準備 ありがとうございました! 令和元年12月 福岡県大野城市に3・4・5歳児のための保育園 富世学舎(とみよがくしゃ)開園 詳しくは下記URLをご覧ください http://www.tomiyo-school.jp/ ◀前の日記 次の日記▶ 最近の投稿 おもいでいっぱい🥰 レスキュー車が来たよ🚒 お別れ遠足💐2 お別れ遠足💐 ペタペタ楽しいな🐣✨ カテゴリー NEWS イベント おすすめ お正月 お知らせ クリスマス ひな祭り 七夕会 今日の献立 修了式 園について 園の生活 夏祭り 未分類 水遊び 節分 製作 誕生日会 避難訓練 アーカイブ 2025年 2025年3月 2025年2月 2025年1月2024年 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月2023年 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月2022年 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月2021年 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月2020年 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月2019年 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月2018年 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月2017年 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 戻る とみよ保育園HAKATA とみよ保育園HAKOZAKI とみよ保育園KASUYA とみよ保育園NAKATSU とみよ保育園TOSU とみよ保育園ONOJO
2019.11.20 社会見学(うさぎ・きりんぐみ) 18日に、うさぎ・きりんぐみさんが 社会見学で中津消防署に行きました⭐️ 車に乗り込み、しゅぱーつ!?? 「まだかな〜?楽しみ!!」と わくわくな子どもたち?? 到着して早速、消防車の車輌案内を していただきました!? 普段見ることのできない部分まで紹介 してもらい、興味津々な子どもたち? 消防車輌にも特別に乗せていただきました⭐️ そして次は救急車!? ストレッチャーに乗ったり 首のコルセットをつけてもらったり… ここでも、普段できない体験を させていただきました? 「これは何が入ってるの?」 「注射はどこにあるの?」 と子ども達の小さな疑問にも丁寧に 職員の方が答えてくれました? そして…! 職員2名がはしご車に乗せて頂きました?! 「先生頑張って〜!!」 と、みんなもハラハラ? 「先生がちっちゃ〜い!!」と はしご車の高さにびっくりしていました? そして最後に、うさぎ・きりんぐみを 代表して年長さん2名がお礼とプレゼントを 渡してくれました?? 残念ながら雨の為、きりんぐみさんは 予定していた大貞公園には 行けませんでしたが、 お部屋でシートを広げお弁当の時間?? 「からあげが入ってる〜!」 「見て〜!かわいいでしょ!」 と作ってくれたお弁当を自慢げに披露して くれましたよ? お忙しい中、お弁当の準備 ありがとうございました! 令和元年12月 福岡県大野城市に3・4・5歳児のための保育園 富世学舎(とみよがくしゃ)開園 詳しくは下記URLをご覧ください http://www.tomiyo-school.jp/