とみよブログ 園の一日 年間行事 とみよブログ TOMIYO BLOG 2017.11.7 お店屋さんごっこの準備をしました 11月に入り、山の木々も紅葉をし始めました。季節の移り変わりと共に、朝晩は随分と冷え込む様になり、風邪のひき始めか咳、鼻水が出ている子がチラホラ・・・。 様々な感染症が流行りがちな時期になってくるのでご用心を? さて、今月の23日は『勤労感謝の日』。 勤労感謝の日とは、仕事をしている人達を尊敬し、皆で生産性や収穫を喜び、互いに感謝をしあう日。 園児に仕事とはどの様な事をするのかを知ってもらう為、とみよ保育園NAKATSUでは、全園児でお店屋さんごっこを行う予定です。 その為、今日は大きいクラスの園児がお店屋さんごっこで使う物を作成しました ビーズや色紙をトイレットペーパーの芯に貼り付け、トイレットペーパーが素敵な腕輪に大変身✨完成した作品は、後日お店屋さんごっこでアクセサリー屋さんに並びます? ◀前の日記 次の日記▶ 最近の投稿 おもいでいっぱい🥰 レスキュー車が来たよ🚒 お別れ遠足💐2 お別れ遠足💐 ペタペタ楽しいな🐣✨ カテゴリー NEWS イベント おすすめ お正月 お知らせ クリスマス ひな祭り 七夕会 今日の献立 修了式 園について 園の生活 夏祭り 未分類 水遊び 節分 製作 誕生日会 避難訓練 アーカイブ 2025年 2025年3月 2025年2月 2025年1月2024年 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月2023年 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月2022年 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月2021年 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月2020年 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月2019年 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月2018年 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月2017年 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 戻る とみよ保育園HAKATA とみよ保育園HAKOZAKI とみよ保育園KASUYA とみよ保育園NAKATSU とみよ保育園TOSU とみよ保育園ONOJO
2017.11.7 お店屋さんごっこの準備をしました 11月に入り、山の木々も紅葉をし始めました。季節の移り変わりと共に、朝晩は随分と冷え込む様になり、風邪のひき始めか咳、鼻水が出ている子がチラホラ・・・。 様々な感染症が流行りがちな時期になってくるのでご用心を? さて、今月の23日は『勤労感謝の日』。 勤労感謝の日とは、仕事をしている人達を尊敬し、皆で生産性や収穫を喜び、互いに感謝をしあう日。 園児に仕事とはどの様な事をするのかを知ってもらう為、とみよ保育園NAKATSUでは、全園児でお店屋さんごっこを行う予定です。 その為、今日は大きいクラスの園児がお店屋さんごっこで使う物を作成しました ビーズや色紙をトイレットペーパーの芯に貼り付け、トイレットペーパーが素敵な腕輪に大変身✨完成した作品は、後日お店屋さんごっこでアクセサリー屋さんに並びます?