今日は、普段音楽あそびで行っている
『さくらんぼリズム運動』を
紹介します?
さくらんぼリズム運動とは
音楽を耳で聞き、そのリズムに
合わせて身体を動かす遊びです?✨

「ワニ」や「うま」「どんぐり」など
子ども達が知っている生き物や植物に
変身します?!
これは、アヒルさん歩きです♪

とっても上手ですね?
普段あまり使わない
手首や足先の発達にも繋がります。
寝っ転がって
足を上げる運動!

「がんばれ!がんばれ!」
途中で、ちょっと休憩です??

音楽はCDなどを使わず
保育士が子ども達の様子や年齢に合わせて
曲の長さや順番を自由に変える事が
出来る様に、ピアノで行っています。

今度は、どんぐりみたいに
コロコロ転がるよ〜?

子ども達は、先生の声ではなく
ピアノの音を聞いて
動く事ができています♪

カエルさんやウサギさんになって
ぴょんぴょんジャンプ!

最後は、トンボさんの羽のように
腕をピーンと伸ばして走ります!

曲が終わると
ピタッと止まる事ができるかな?
楽しみにながら
無理なくできる運動なので
さくらんぼリズムを通して子ども達の
心身の発達を促しています。

おわったらしっかり水分補給?✨
また、みんなで
さくらんぼリズム運動をして
遊ぼうね?