とみよブログ 園の一日 年間行事 とみよブログ TOMIYO BLOG 2019.2.16 ニコニコ元気 こんにちは(o^^o)♪ TOSU園の子ども達はインフルエンザにかかる子も 少なく元気一杯に過ごしています? きっと毎日お散歩に出かけ 寒さに負けない体作りをしているからからかもしれませんね?♀️ 今日は今週の子ども達の製作活動や元気に遊んでいる様子をご紹介します❤️? ひよこ?組さんは初めて小麦粉で作った粘土で遊びました? まずは“手はお膝”で上手に先生のお話を聞きました?☺️ 早く遊びたくて仕方がないようです? 初めて触る感触にみんな興味津々✨ 先生の真似をして捏ねたり・千切ったり? みんなそれぞれ楽しんでいました?❤️ また 今月に入り進級に向けて頑張っていることが 沢山あります?? 靴下を履こうと一生懸命になったり? 今日は初めてお散歩ロープで公園から保育園まで歩きました✨ 転んでもすぐに立ち上がり 歩き進めいましたよ❤️☺️ 中には転んだお友達を優しく待ってあげる姿も見られました? お次は2歳児 りす組さん? 今日はコーヒーフィルターに水性ペンでお絵かきをした後霧吹きをして滲み絵を楽しみました? 好きな色を選んで沢山描いてますね? 1人じゃ少し難しいお友達は先生と一緒に? 楽しくてどんどん進めたくなる姿はとても可愛らしかったです? 最後の完成が楽しみですね❤️ 2歳児 きりん組さんは? 小さいお友達が大好き?いつもサッと気づいてお世話をしてくれたり 順番を譲ってくれます? とても優しいお兄さん・お姉さんですよ☺️? 見ていてほっこりとした気持ちになります☺️ 次回のブログもお楽しみに?? ◀前の日記 次の日記▶ 最近の投稿 大きくなったね✨ 今年度最後の1週間…🌸 ❄️寒くても元気いっぱい✨ 楽しい思い出がいっぱい😊💕 🎎ひなまつり🌸 ニコニコな毎日😊✨ カテゴリー イベント お知らせ ニュース 園の生活 未分類 アーカイブ 2025年 2025年3月 2025年2月 2025年1月2024年 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月2023年 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月2022年 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月2021年 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月2020年 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月2019年 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月2018年 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月2017年 2017年12月 2017年11月 戻る とみよ保育園HAKATA とみよ保育園HAKOZAKI とみよ保育園KASUYA とみよ保育園NAKATSU とみよ保育園TOSU とみよ保育園ONOJO
2019.2.16 ニコニコ元気 こんにちは(o^^o)♪ TOSU園の子ども達はインフルエンザにかかる子も 少なく元気一杯に過ごしています? きっと毎日お散歩に出かけ 寒さに負けない体作りをしているからからかもしれませんね?♀️ 今日は今週の子ども達の製作活動や元気に遊んでいる様子をご紹介します❤️? ひよこ?組さんは初めて小麦粉で作った粘土で遊びました? まずは“手はお膝”で上手に先生のお話を聞きました?☺️ 早く遊びたくて仕方がないようです? 初めて触る感触にみんな興味津々✨ 先生の真似をして捏ねたり・千切ったり? みんなそれぞれ楽しんでいました?❤️ また 今月に入り進級に向けて頑張っていることが 沢山あります?? 靴下を履こうと一生懸命になったり? 今日は初めてお散歩ロープで公園から保育園まで歩きました✨ 転んでもすぐに立ち上がり 歩き進めいましたよ❤️☺️ 中には転んだお友達を優しく待ってあげる姿も見られました? お次は2歳児 りす組さん? 今日はコーヒーフィルターに水性ペンでお絵かきをした後霧吹きをして滲み絵を楽しみました? 好きな色を選んで沢山描いてますね? 1人じゃ少し難しいお友達は先生と一緒に? 楽しくてどんどん進めたくなる姿はとても可愛らしかったです? 最後の完成が楽しみですね❤️ 2歳児 きりん組さんは? 小さいお友達が大好き?いつもサッと気づいてお世話をしてくれたり 順番を譲ってくれます? とても優しいお兄さん・お姉さんですよ☺️? 見ていてほっこりとした気持ちになります☺️ 次回のブログもお楽しみに??