2019.2.9
文字、数字、色遊び
こんにちは?
昨年子どもたちが植えたいちごの苗から可愛らしい小さな白い花が咲きました?
寒い日が続くなか懸命に生長する姿にほっこりしたこの頃です?
HAKATA園の子どもたちも寒さに負けず元気いっぱい✨
日々の成長に驚きや喜びを感じながら過ごす私たちですが、年度末が近づくにつれ最近は1年を振り返り成長を感じることが特に増えてきました?
卒園に向け、進級に向け、引き続き全力で遊んで学んで笑って過ごしていきたいと思います?
さて、今日はクラス別で文字、数字、色遊びで✨集中✨の子どもたち
?
ほしぐみさん⭐️
様々な大きさや色や形の積み木。
小さな小さな手で慎重に積み上げていきます??
1つ積むたび嬉しそうに手を叩いたり、声をあげてアピールしたりとほしぐみさんが大好きな遊びのひとつです?

にじぐみさん?
底にカラーシールを貼った仕切りケースの中に、同じ色のボールを入れて行く玩具。
「あか」「きいろ」「あお」と言葉にしながら1つ1つあてはめていく姿、「せんせい ここ?」と聞きながらあてはめていく姿、先生と「あか は どこ?」「あった!」と会話をしながらあてはめていく姿と様々?
色の認識と指先の力を促します♫

視覚的に数の概念が学べる玉そろばん。
自分で、先生と一緒に、「いーち」「にー」「さん」と数えながら玉を1つずつずらしていきます??
こちらも色の認識、指先の力に加え数の認識も促します✨

つきぐみさん?
手づくりの50音カード。
先生を真似てひらがなを読みあげたり、先生が持つカードと同じものを見つけたり、先生が言葉にしたひらがなと同じカードを見つけたりと遊び方は多様?
繰り返し取り組むことで文字の認識を育てだんだんレベルアップしています✨

それぞれのクラスから聞こえる「できたー!」という声や拍手にとても嬉しくなりました?