とみよブログ 園の一日 年間行事 とみよブログ TOMIYO BLOG 2017.12.1 ☺避難訓練☺ こんにちは? 今日から12月に入りましたね??? 12月といえばクリスマスの季節です??? 街はすっかりクリスマス模様となりイルミネーションがとても綺麗です✨?✨ 今日は福岡市で行われた『ミサイルに備えた訓練に合わせて避難訓練を行いました?? 最近ニュースでも頻繁に報道されているのでとても恐いです??? とみよ保育園では毎月、自然災害・火災・不審者が現れた時の避難訓練を行っているのですが、子ども達には予告なしで行ったのでいつもと違う緊張感がありました? 避難訓練の様子です☺ アラームが鳴ったら保育士の誘導で窓から一番遠い場所へ避難です? 窓が割れて飛んでくるのを防ぐため座って頭を隠しました? 訓練後に副園長先生からミサイルが飛来した時の話をして頂きました? ミサイルが落下したら街や保育園、皆どうなるか、どんな所に避難すれば安全なのかを教えてもらい避難するときのお約束を確認しました? 《ミサイルの避難方法》 ①出来る限り建物の中や地下に避難する。 ②物陰に身を隠すか地面に伏せて頭部を守る。 ③窓から離れるか窓のない部屋に移動する。 《避難訓練時の約束》 お…おさない は…はしらない し…しゃべらない も…もどらない 皆とても真剣に副園長先生の話に耳を傾けて学びました☺✨ 万が一に備えて今後の避難訓練を行っていきます??? ◀前の日記 次の日記▶ 最近の投稿 今年度もありがとうございました!☺️♡ 今週の出来事🌟🌈🌝 今週も沢山遊んだよ🎵 お別れ遠足☀️🌈 みんな大好き戸外あそび🌷 もうすぐ…🌸 カテゴリー NEWS イベント お知らせ プール 動画 園の生活 感染症 感染症 感染症 日記 未分類 水遊び アーカイブ 2025年 2025年3月 2025年2月 2025年1月2024年 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月2023年 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月2022年 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月2021年 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月2020年 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月2019年 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月2018年 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月2017年 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 戻る とみよ保育園HAKATA とみよ保育園HAKOZAKI とみよ保育園KASUYA とみよ保育園NAKATSU とみよ保育園TOSU とみよ保育園ONOJO
2017.12.1 ☺避難訓練☺ こんにちは? 今日から12月に入りましたね??? 12月といえばクリスマスの季節です??? 街はすっかりクリスマス模様となりイルミネーションがとても綺麗です✨?✨ 今日は福岡市で行われた『ミサイルに備えた訓練に合わせて避難訓練を行いました?? 最近ニュースでも頻繁に報道されているのでとても恐いです??? とみよ保育園では毎月、自然災害・火災・不審者が現れた時の避難訓練を行っているのですが、子ども達には予告なしで行ったのでいつもと違う緊張感がありました? 避難訓練の様子です☺ アラームが鳴ったら保育士の誘導で窓から一番遠い場所へ避難です? 窓が割れて飛んでくるのを防ぐため座って頭を隠しました? 訓練後に副園長先生からミサイルが飛来した時の話をして頂きました? ミサイルが落下したら街や保育園、皆どうなるか、どんな所に避難すれば安全なのかを教えてもらい避難するときのお約束を確認しました? 《ミサイルの避難方法》 ①出来る限り建物の中や地下に避難する。 ②物陰に身を隠すか地面に伏せて頭部を守る。 ③窓から離れるか窓のない部屋に移動する。 《避難訓練時の約束》 お…おさない は…はしらない し…しゃべらない も…もどらない 皆とても真剣に副園長先生の話に耳を傾けて学びました☺✨ 万が一に備えて今後の避難訓練を行っていきます???