とみよブログ 園の一日 年間行事 とみよブログ TOMIYO BLOG 2019.3.20 箱崎水族館を作ったよ❤️ こんにちは?? 3月もあっという間に後半ですね?? 公園や街では小さなお花が咲いてたり、桜の蕾が顔をだしてたり✨?✨ 春はいよいよもうすぐです❤️❤️ もうすぐといえば、 今週23日(土)は皆が楽しみにしている親子遠足『?マリンワールド?』です??? 毎日子ども達とどんな海の生き物に会えるか遠足の話で盛り上がり、ドキドキ?ワクワクで楽しみにしております?? 水族館ということで、 先週子ども達と箱崎園の大きな水族館を作りました???? はじめに、海の生き物の図鑑を一緒に見て魚や生き物の名前·色などの特徴を掴みました??? 子ども達はどんな生き物に会えるか目をキラキラさせて興味津々でした?? 次に水族館に泳がせる好きな魚や生き物を選んでクレヨンで色を塗ります✨?✨ 図鑑を思い出して塗る子どももいれば、好きな色を手に取って思い思いに塗って作る子どももいました?? 2才児の子ども達は『白い所がなくなるまで?』と言ってもの凄い集中力を見せていました??? 皆それぞれ色鮮やかに可愛い魚をたくさん作って完成です???? 上手でしょ???? この子ども達の魚、ただ貼るだけじゃないんです‼️? 魚の裏になんと‼️ クリップを付けて、水族館の土台の裏で磁石を使って動かすんです?? すると… 子ども達の作った魚たちがまるで生きているかのように泳ぐんです⤴️⤴️??? 泳いだ魚を見て子ども達は一斉に『わぁ⤴️⤴️?』と感動していました??? その感動してる姿に保育士もメロメロ(笑)? 子ども達の魚は元気に泳ぎ回り皆大はしゃぎでした?✌️❤️❤️ 早く本物の魚や生き物に会いたいね??? 23日(土)本年度最後の親子遠足‼️‼️皆でワイワイ楽しみましょう✨?✨ ◀前の日記 次の日記▶ 最近の投稿 1年間ありがとうございました🌸 遊ぶの大好き😍 🎂お誕生日会🎂 ひな祭り会とお別れ遠足👦👧💗 ひなまつり制作🎎 カテゴリー イベント お知らせ 園の生活 献立 アーカイブ 2025年 2025年3月 2025年2月 2025年1月2024年 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月2023年 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月2022年 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月2021年 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月2020年 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月2019年 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月2018年 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月2017年 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 戻る とみよ保育園HAKATA とみよ保育園HAKOZAKI とみよ保育園KASUYA とみよ保育園NAKATSU とみよ保育園TOSU とみよ保育園ONOJO
2019.3.20 箱崎水族館を作ったよ❤️ こんにちは?? 3月もあっという間に後半ですね?? 公園や街では小さなお花が咲いてたり、桜の蕾が顔をだしてたり✨?✨ 春はいよいよもうすぐです❤️❤️ もうすぐといえば、 今週23日(土)は皆が楽しみにしている親子遠足『?マリンワールド?』です??? 毎日子ども達とどんな海の生き物に会えるか遠足の話で盛り上がり、ドキドキ?ワクワクで楽しみにしております?? 水族館ということで、 先週子ども達と箱崎園の大きな水族館を作りました???? はじめに、海の生き物の図鑑を一緒に見て魚や生き物の名前·色などの特徴を掴みました??? 子ども達はどんな生き物に会えるか目をキラキラさせて興味津々でした?? 次に水族館に泳がせる好きな魚や生き物を選んでクレヨンで色を塗ります✨?✨ 図鑑を思い出して塗る子どももいれば、好きな色を手に取って思い思いに塗って作る子どももいました?? 2才児の子ども達は『白い所がなくなるまで?』と言ってもの凄い集中力を見せていました??? 皆それぞれ色鮮やかに可愛い魚をたくさん作って完成です???? 上手でしょ???? この子ども達の魚、ただ貼るだけじゃないんです‼️? 魚の裏になんと‼️ クリップを付けて、水族館の土台の裏で磁石を使って動かすんです?? すると… 子ども達の作った魚たちがまるで生きているかのように泳ぐんです⤴️⤴️??? 泳いだ魚を見て子ども達は一斉に『わぁ⤴️⤴️?』と感動していました??? その感動してる姿に保育士もメロメロ(笑)? 子ども達の魚は元気に泳ぎ回り皆大はしゃぎでした?✌️❤️❤️ 早く本物の魚や生き物に会いたいね??? 23日(土)本年度最後の親子遠足‼️‼️皆でワイワイ楽しみましょう✨?✨