とみよブログ 園の一日 年間行事 とみよブログ TOMIYO BLOG 2018.2.2 鬼はそと〜❗️福はうち〜❗️ 寒い日が続きますが、 気づけばもう2月に入りました❗️ 明日は2月3日、節分。 暦の上では春に近づいていきます。 早く暖かくなってほしいですね✨ 保育園では少し早いですが 2月1日に豆まきを行いました✨ 絵本で節分についてのお話をしたり パネルシアターで楽しい時間を過ごしたり 泣き虫鬼やイヤイヤ鬼、 いじわる鬼や好き嫌い鬼。 自分の中にいるかもしれない!? 鬼たちを追い出す為に 「鬼はそと〜❗️福はうち〜❗️✨」 と元気いっぱい豆を蒔きました? これで大丈夫❗️と思ったら。。。 鬼が保育園に❗️❗️❗️ 必死に逃げる子どもたち 襲い掛かる鬼 それでも負けずに 「鬼はそと〜❗️福はうち〜❗️」 と豆で鬼を退治した子どもたち✨ きっとこの日を境にまた一つ 強く優しくたくましくなったことでしょう✨ 1日経った今日も豆まきの話でもちきりでした? ご家庭での豆まきのお話を聞くのが楽しみです?✨ ◀前の日記 次の日記▶ 最近の投稿 1年間ありがとうございました🌸 遊ぶの大好き😍 🎂お誕生日会🎂 ひな祭り会とお別れ遠足👦👧💗 ひなまつり制作🎎 カテゴリー イベント お知らせ 園の生活 献立 アーカイブ 2025年 2025年3月 2025年2月 2025年1月2024年 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月2023年 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月2022年 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月2021年 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月2020年 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月2019年 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月2018年 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月2017年 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 戻る とみよ保育園HAKATA とみよ保育園HAKOZAKI とみよ保育園KASUYA とみよ保育園NAKATSU とみよ保育園TOSU とみよ保育園ONOJO
2018.2.2 鬼はそと〜❗️福はうち〜❗️ 寒い日が続きますが、 気づけばもう2月に入りました❗️ 明日は2月3日、節分。 暦の上では春に近づいていきます。 早く暖かくなってほしいですね✨ 保育園では少し早いですが 2月1日に豆まきを行いました✨ 絵本で節分についてのお話をしたり パネルシアターで楽しい時間を過ごしたり 泣き虫鬼やイヤイヤ鬼、 いじわる鬼や好き嫌い鬼。 自分の中にいるかもしれない!? 鬼たちを追い出す為に 「鬼はそと〜❗️福はうち〜❗️✨」 と元気いっぱい豆を蒔きました? これで大丈夫❗️と思ったら。。。 鬼が保育園に❗️❗️❗️ 必死に逃げる子どもたち 襲い掛かる鬼 それでも負けずに 「鬼はそと〜❗️福はうち〜❗️」 と豆で鬼を退治した子どもたち✨ きっとこの日を境にまた一つ 強く優しくたくましくなったことでしょう✨ 1日経った今日も豆まきの話でもちきりでした? ご家庭での豆まきのお話を聞くのが楽しみです?✨