とみよブログ 園の一日 年間行事 とみよブログ TOMIYO BLOG 2018.9.14 ⭐️敬老の日⭐️ こんにちは☀️ だんだんと気温も低くなり 過ごしやすい日が続いてますね? 九月に入り季節の歌も変わりました? 「とんぼ」と「こおろぎ」です⭐️ みんな最初は始めて聞く歌に リズムに合わせて手拍子をするだけでしたが、 段々と歌詞の意味やリズムを覚えて 保育士と一緒に大きな声で歌い 振り付けもバッチリです? この間の活動では 「敬老の日」の製作をしました⭐️ 子どもたちは 敬老の日の簡単な意味を聞き、 手形をとりました⭐️ おじいちゃん、おばあちゃんへの日頃の「ありがとう」や「大好き」の気持ちを込めてプレゼントを作りました? 大きいお友だちは自分で 「おじいちゃん、おばあちゃんいつまでもげんきでね」の文字を書きました? 保育園での様子の写真付きで みんないい笑顔です?✨ 可愛いでしょ? 「おじいちゃん、おばあちゃん いつまでもげんきでね!」 敬老の日は父の日・母の日などと同様、 1年に1度しかない特別な日なので、 素敵な日になればいいと思います?? 次回のブログもお楽しみに? ◀前の日記 次の日記▶ 最近の投稿 1年間ありがとうございました🌸 遊ぶの大好き😍 🎂お誕生日会🎂 ひな祭り会とお別れ遠足👦👧💗 ひなまつり制作🎎 カテゴリー イベント お知らせ 園の生活 献立 アーカイブ 2025年 2025年3月 2025年2月 2025年1月2024年 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月2023年 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月2022年 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月2021年 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月2020年 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月2019年 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月2018年 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月2017年 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 戻る とみよ保育園HAKATA とみよ保育園HAKOZAKI とみよ保育園KASUYA とみよ保育園NAKATSU とみよ保育園TOSU とみよ保育園ONOJO
2018.9.14 ⭐️敬老の日⭐️ こんにちは☀️ だんだんと気温も低くなり 過ごしやすい日が続いてますね? 九月に入り季節の歌も変わりました? 「とんぼ」と「こおろぎ」です⭐️ みんな最初は始めて聞く歌に リズムに合わせて手拍子をするだけでしたが、 段々と歌詞の意味やリズムを覚えて 保育士と一緒に大きな声で歌い 振り付けもバッチリです? この間の活動では 「敬老の日」の製作をしました⭐️ 子どもたちは 敬老の日の簡単な意味を聞き、 手形をとりました⭐️ おじいちゃん、おばあちゃんへの日頃の「ありがとう」や「大好き」の気持ちを込めてプレゼントを作りました? 大きいお友だちは自分で 「おじいちゃん、おばあちゃんいつまでもげんきでね」の文字を書きました? 保育園での様子の写真付きで みんないい笑顔です?✨ 可愛いでしょ? 「おじいちゃん、おばあちゃん いつまでもげんきでね!」 敬老の日は父の日・母の日などと同様、 1年に1度しかない特別な日なので、 素敵な日になればいいと思います?? 次回のブログもお楽しみに?